TOP > 保護者様の声
大切なお子さまの保育園選びは、初めての場合は特に難しく悩まれる方は多いです。
そこで、卒園された保護者様にご協力いただきリアルな感想を掲載させていただきます。
お子さまの園での過ごし方や成長の様子、保育士と保護者様とのコミュニケーションなどを
知っていただき、少しでも不安な気持ちを軽減できたら嬉しいです。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
T・K
1年間という短い間でしたが、とても実りのある時間となりました。今まで転職した関係で別の保育所にお世話になっていました。ついつい比べてしまいますが、ここの保育所で過ごした日々はかけがえのない時間になりました。どんなことをして1日過ごしたのか、詳しく教えて頂けるので、まだ言葉が上手く出ない子どもでも様子が伺えてとても安心できます。おはしの練習やトイレトレーニングなどは保育所でご指導頂きできるようになりました。
お友達とのおもちゃの借り方ややりとり、外での遊び、自然との触れ合いなど例が挙げきれない程のたくさんの経験をさせてくれました。自宅で教える事が難しい災害時の避難訓練を毎月練習して頂けた事がとってもありがたかったです。自宅で親目線で教えてもなかなか緊張感が出ず、本人も遊んでくれているようで難しく感じていました。避難訓練でお友達と逃げなければいけないんだという危機感も学んでくれたようです。
ママがしんどい時も先生方は親身になってお話を聞いて頂けました。近くにいつでも気軽に相談できる方がいる事はとても心強いです。短い間でしたが、本当にありがとうございました。
できる事ならもっと長く通いたかったです。お世話になりました。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
Y・M
どの先生方もとても優しく、暖かい笑顔で対応して下さります。
入園してすぐからどの先生も子どもの名前を覚えていて、名前で呼んでくださり、親の顔もすぐに覚えてくださっていて、送迎の際も「○○くんのお母さん」など担当のクラスの先生でない方も丁寧に対応してくださるのにとても感激しました。
また、アレルギーがあり食事に対応できるのか気になっていましたが、細かく面接したり、この食事はどうか、その都度聞いてくださって安心して預けることができました。体調に関しても、ささいな変化でも教えてくださって、気になることがあれば必ず対応してくださって安心できました。 街中で交通量も多く大勢の子どもを保育していて大変な中、近くの公園によく散歩に連れていってくださって、子どもも「保育所に行く」と毎日楽しそうに登園していました。自由にのびのびと成長しているのが感じられ、この保育所に預けられてよかったと日々感じています。お迎えの際にはいつも「今日はどうでしたよ。楽しく過ごせました」と毎日保育所での様子を聞くのが楽しみでした。3歳までしか預かっていただけないのは残念ですが、安心してお任せすることができます。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
T・T
お迎えに行った際に、その日の子どもの様子を知らせてくださり、親の知らない昼間の出来事を知ることができ、うれしいです。
また、熱が出た時に、体調不良児保育で預かってもらえたので、とても助かりました。
他の病院の保育所では、親が休みの日は預かってもらえない所もあるそうなので、休みの日も見ていただき感謝しています。
ありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
H・M
1歳1か月より子どもをみてもらいました。まだ立つことも話すこともできない子が、あっという間にたくさんおしゃべりができるようになっていました。
1歳10か月の時に弟が生まれ、長女だった娘はまだまだ甘えたい盛り。家では赤ちゃん返りが半年ほど続きました。その間も保育所に預かってもらうことができ、娘の気分転換、私の大きな助けになりました。公立の保育所では育休中子どもを預けることができないと思うので、院内保育所で本当に良かったと思います。
先生方も忙しい中、季節の行事はもちろん保育中に髪を結んでくれたり本当によくしてくださいました。朝はまだまだ離れたくなくて「行きたくない」と泣いていても、迎えの頃には「楽しかったー!」と笑顔で帰ってきます。連絡帳にその日の子どもの様子を書いてくださり、親も読むのが楽しみで、安心して預けることができました。復帰の時には長男もお世話になりたいと思っています。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
森 耀大
1歳半から仕事を復帰するタイミングで保育所に通うようになりました。最初は子どもも私も不安でしたが、泣く子どもを上手くあやしてくれ遊んでくれたので、すぐに子どもも慣れ毎日保育所に通うことを楽しみにしてくれるようになりました。
あまり自分の気持ちを出すことが苦手でしたが、今やすっかり慣れたか自分の意見を言い、お友達とも仲良く遊べるようになりました。先生方も親の相談にも気軽にのってくれるので、ちょっとしたことでもすぐに相談していたことを思い出します。
また生活面でもとても成長しました。オムツからいつのまにかパンツに慣れ、スプーンからお箸への変更などいろいろと保育所で学び成長していきました。忙しい日々の中でなかなか子どもと向き合えないこともありましたが、保育所に通う中で子どもも親も成長させていただきました。
本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
M・F
はじめての子育てであり、また生後3か月で保育所に預けたため、大きな不安を抱えての仕事復帰でしたが、そんな心配をよそに、子どもはどんどん成長してくれました。先生方は毎日にこにこ笑顔で出迎えてくださり、送り迎えの際や連絡帳で細かく日中のことを教えてもらいました。そんな日々を過ごしていく中で、初めの不安は一気になくなりました。お外で元気に遊んだり、その季節ごとに行事もさかんにしてくださり、子どもが保育所での出来事を話してくれるのがとても楽しかったです。また手作りのかざりつけや、行事での先生の本気度が伝わってきて、お忙しい中そこまでしていただいて。。。となんだか申し訳ないくらいでした。家で親といるよりも、保育所でお友達と過ごしたほうが、本人の成長につながったと思います。
延長保育や体調不良児保育があったこともとても助かりました。この保育所を選んで本当に良かったと思っています。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
K・K
息子と娘を大切に預かってくださいました。ありがとうございました。
息子の時は、再就職として高松日赤にお世話になることになり、息子の急な預け先として受け入れてもらいました。娘の時も、こども園に入園するまでの5か月間と短い期間でしたが、快く預かっていただいてとても助かりました。
先生方も優しく、保護者の私たちにまで親身に子どもの相談やお話しを聞いてくださって安心して仕事に集中することができました。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
姉妹でお世話になりました。先生たちがフレンドリーな雰囲気で迎えてくださり、子どもたちもすぐに楽しく通園できるようになりました。
ゆっくり我が子の様子を見てあげられないのをフォローしてくださっていました。
感謝・感謝です。
栗林にこにこ保育園
2020年度卒園
K・I
約2年間、息子がお世話になりました。
少人数制の保育園で、先生が子どもたち一人ひとりをていねいに見てくれている印象でした。お迎えの時は、息子のちょっとした変化や良かったところなど教えてくれるので、それを聞くのが楽しみのひとつでした。保育園での生活のおかげでトイレトレーニングがスムーズに進み、お薬が上手に飲めるようになりました。
園庭は小さいですが、お出かけで近所の公園やコミュニティセンター等に連れて行ってもらっているようです。
コロナウィルスの影響で今年度は、遠足や夏祭り、生活発表会などのイベントが中止、縮小され残念でしたが、ハロウィーン時期にかわいい仮装をした子どもたちが街を練り歩くイベントは開催されてよかったです。
1歳のうちから親から離れて、保育園に行っている息子に申し訳ない気持ちもありましたが、登園して先生の胸にダイブする息子や先生と楽しそうに遊んでいる息子を見て、ここの保育園に通えてよかったなと思えました。
高松赤十字病院 院内保育所
2020年度卒園
R・K
3人目の育児なので、慣れてくると思って仕事復帰しましたが、なかなか大変なものがありました。しかし、初めて院内保育所にお世話になることになり、毎日先生とお話する中で、安心して子どもを預けられることと、仕事に集中できることに、とてもありがたく感じていました。
今回は、上の子と同じ幼稚園に入れることで送り迎えをしやすくするため退園とさせていただきました。この事情がなければずっと預けたかったのが本音です。
あたたかく、子どもを迎え入れてくださりありがとうございました。短い間でしたが、たくさん成長させてもらったと思います。