TOP > 保護者様の声
大切なお子さまの保育園選びは、初めての場合は特に難しく悩まれる方は多いです。
そこで、卒園された保護者様にご協力いただきリアルな感想を掲載させていただきます。
お子さまの園での過ごし方や成長の様子、保育士と保護者様とのコミュニケーションなどを
知っていただき、少しでも不安な気持ちを軽減できたら嬉しいです。
附属保育園すくすく
2024年度卒園
山岡 伊波
3年間たいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。すくすくの先生方、給食担当の方には感謝の言葉しかありません。
仕事から帰宅し、娘に「今日保育園どうだった?」と聞くと、 決まって「楽しかった!今日は○○したんだよ~」といつも嬉しそうに応えてくれていたので、楽しい時間を過せているのだと安心しておりました。娘はマイペースで少し繊細なところもあると理解していますが、貝殻集め等にお付き合いいただいたこと等、娘の意向を尊重してご対応いただいたことに感謝しており、おかげ様でのびのび成長しており、少しずつではありますが、社会性も身についてきたのかと実感しております。当初は園庭が少し狭いのかなと不安でしたが散歩や公園に出かける等、適切な代替手段も講じていてだき、その不安も早期に解消されました。
妻とも、「すくすくに入れてよかったね」とその認識は共通しております。
本当にありがとうございました。
附属保育園すくすく
2024年度卒園
約2年間、大変お世話になりました。
入園当初、私の仕事復帰と同時に主人の単身赴任が決まり、娘よりも私の方が不安な気持ちいっぱいに保育園生活が始まりました。
最初は登園時には泣いてばかりで、かつ体調を崩しがちな娘に「娘に負担をかけてまで仕事をしないといけないのか?」と思う場面が多くあり、娘は大丈夫なのかと心配ばかりしていました。
ですが、送迎時先生方からの「周りのお姉さんやお兄さんをみてドンドンチャレンジしてますよ!」「最近本当におしゃべり上手になりましたね」などの温かい言葉や連絡帳で日々の生活の様子を教えていただく中でお友達や先生に支えられながら娘は大きく成長している事に気付かされました。
またトイトレについては、家庭でやってはみるものの進め方がわからず困っていた私の背中を大きく押していただきました。
ひとりひとりの自尊心を本当に大切にしていただき、娘の成長に合わせて保育をしていただけたと感じております。
家族一同、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
附属保育園すくすく
2024年度卒園
感謝の気持ちでいっぱいです。
娘が今日のこの日まで元気で良い子に育ってくれたのも全て先生方のおかげです。
娘のペースに合わせ、たくさんの経験をさせてくださり、毎日の連絡帳もていねいに送ってくださり、子どもの成長を仕事で一緒にいられない時間の間のことも知る事ができ、先生方が娘の一番の理解者であったように思います。
生活の中での、食事やお昼寝、トイレのことなども全てていねいにお世話してくださり、体のトラブルなども全くありませんでした。保護者である私よりも完ぺきな対応をしてくださいました。
本当に不満が何ひとつありませんでした。こんなにすばらしい園はないと思います。すくすくでお世話になる事ができ、娘は幸せ者です。 ありがとうございました。
伏石にこにこ保育園
2024年度卒園
N・F
歳2ヶ月から卒園までの約2年半大変お世話になりました。
コロナ禍であまり人に会ったことが無いまま入園となり、さらに人見知り、甘えん坊、よく泣く・・・と不安が大きかったのですが、毎日の連絡帳と週末の写真付きブログ、 お迎えの際の先生方からの園での様子や他愛のないお話が親をとても支えてくれたように思います。親身になり親とも子供とも一緒に笑ってくださる素敵な先生方でした。元々小規模園には一人一人に先生がしっかり向き合ってくださるイメージがあり、 間違っていなかったな、ここに来れて良かったな、と改めて思います。
連絡帳は本当にいつも細かく書いてくださっていて、日記帳としてこれからもずっと保管して、時々読んで当時を思い返したいです。また子供が大きくなったとき一緒に読めたら楽しそうだなと思っています。
大きな窓が駐車場側にあるので、園に入ったあと窓からお友達とこちらに向かってバイバイしてくれる事(毎朝の楽しみ)、立地的に色々な公園などにお散歩に行ける事も伏石にこにこ保育園の特色だと思います。
4月からも通っていたいくらいですが、新しい園で親子共々頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!
伏石にこにこ保育園
2024年度卒園
瀬谷 舞衣
約2年間、お世話になりました。ありがとうございました。
毎日楽しそうに過ごしている子どもの様子を見て、伏石にこにこ保育園に通わせることにしてよかったと思います。大きい幼稚園に通うことも検討していましたが、小規模で、先生方が子ども一人一人とじっくり向き合っていただけるので、安心してお任せすることができました。日々、目に見えて成長していく姿を見て、夫婦で 「よかった」と安心して話しております。今後も、折を見て遊びに行きたいと考えていますので、その際はまたよろしくお願いいたします。
伏石にこにこ保育園
2024年度卒園
1歳4ヵ月からこちらの保育園でお世話になりました。恥ずかしがり屋な娘はお友達とどうすごしていくのか、先生になじめるのか不安ばかりでした。しかし気付いたころにはギューッと笑顔でとびついたり 「たっちー!」とお手々をあわすようになったり・・・慣れってすごいですね!!
娘の成長の半分はまちがいなくここで形成されました!(笑)
育児の悩みも日誌に書いていると必ず声をかけて下さり私もたくさん学ばせていただきました。伏石にこにこ保育園で本当に良かったです。娘にたくさんの幸せをありがとうございました。
伏石にこにこ保育園
2024年度卒園
E・T
1歳3ヶ月の頃から約2年間、本当にお世話になりました。保育園の見学をした時から小人数の子どもを手厚く見てもらえること、異年齢交流があること等魅力を感じることがたくさんあったので、娘を小規模保育園に入れたいと思っていました。
入所してからは病気にかかることもほとんどなく毎日元気いっぱい登園していました。おしゃべりが上手になって園で過ごしたことを話してくれる時間が私も楽しみでした。
先生方もお昼寝の時間の調整やトイトレのこと等、育児のことも親身になって相談にのってくださったのでとても心強かったです。
また土曜保育も利用させていただいていましたが、姉妹園の先生方も娘の名前を覚えてくださっていて、いつもとは違う場所での保育でしたが“土曜日の保育園もだいすき!”と楽しく登園していました。
この2年間、本当にたくさんの成長を感じました。娘にとって初めての保育園が伏石にこにこ保育園で良かったと心から思います。
2年間、本当にありがとうございました。
伏石にこにこ保育園
2024年度卒園
10ヶ月の頃から約3年間お世話になりました。
大好きなお友達と先生と離れてしまうのがとても寂しいくらい、伏石にこにこ保育園で楽しい毎日を過ごさせていただきました。
初めはまだ赤ちゃんだった息子がミルクを卒業し、歩けるようになり、お話しできるようになり、トイレができるようになり・・・
その時々の成長を先生方はいつも一緒に見守り、 喜んでくださいました。
一人一人に寄り添って優しく、温かく接してくださり、園での様子を毎日の連絡帳やブログ、送迎時に教えていただけるのがとても楽しみでした。
先生方には感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました!
トモニスマイル保育園
2024年度卒園
K・I
1歳1ヵ月の息子が、1ヵ月と大変短い期間でしたが、お世話になりました。 保育所に通いはじめた頃は、先生に預けたとたんに泣いていた息子ですが。
2週間後には泣かずに保育室に行けるようになり、3週間後には「ちぇんちぇ(先生)」 と言えるまでになりました。慣らし保育からはじまり、とても短期間だったにも関わらず息子が笑顔で保育所で過ごせるようになったのも、先生方のお力添えのおかげです。 我が子のように可愛がってくださり本当に感謝しております。はじめての保育所がトモ二スマイル保育園で本当によかったです!
また、息子には弱度の卵アレルギーがあり、何度も離乳食のことでお話しを聞いてくださったり、食の面でも不安なことが全くなく、安心してお任せすることができました。(保育所では卵をあつかわないとのことでしたが、とても丁寧に対応してくださりました)
この度は、他の保育所への入所が決まり、卒園することになりましたが、 このままトモ二スマイル保育園に通わせようか・・・と本当に悩みました。先生方は、 「さみしいけど、保育所が決まってよかったですね」と皆さん言ってくださって、とても嬉しく思いました。ありがとうございました。
短い期間ではありましたが愛情深く接していただき、心から感謝しております。 本当にありがとうございました。
トモニスマイル保育園
2024年度卒園
3年間ありがとうございました。
とても息子にとって、楽しい時間を過ごすことができました。
先生方のお人柄や色々手厚い育児していただきとても感謝しています。