保護者様の声

TOP > 保護者様の声

大切なお子さまの保育園選びは、初めての場合は特に難しく悩まれる方は多いです。
そこで、卒園された保護者様にご協力いただきリアルな感想を掲載させていただきます。
お子さまの園での過ごし方や成長の様子、保育士と保護者様とのコミュニケーションなどを
知っていただき、少しでも不安な気持ちを軽減できたら嬉しいです。

  • 並べ替え

林にこにこ保育園

2024年度卒園

A・K

アパートの1階にあり、先生方もあたたかく本当にお家のような保育園です。小規模でも季節ごとの行事をいろいろと準備して下さり楽しい経験をたくさんすることができました。先生方もいつも保護者目線で、送迎時、丁寧に対応して下さりました。
ただ、小規模のため2歳児で修了なので3歳児からの新しい入所先を探し、申し込みをしなければいけません。

林にこにこ保育園

2024年度卒園

T・Y

2年間大変お世話になりました。林にこにこ保育園は、「すごくあたたかく笑顔いっぱい」の園でした。
息子の成長がすごく不安で、毎日「どうしたらいいのだろう」と考える事が多かったですが、担任の先生、園長先生が親身になり話を聞いてくれていたため、不安を取りのぞけました。林にこにこ保育園に通い、息子は急成長しました。最初の転園時はどうなるのかと思ってましたが、保育園「だいすき」 と息子から話をされ転園して本当によかったです。
また、病気等でお休みする日も多々ありましたが、いつも登園すると笑顔で 「おはようございます」と声をかけていただき、母(私)まで頑張ろうと思えていました。本当に今までありがとうございました。

林にこにこ保育園

2024年度卒園

S・T

娘が1歳2ヶ月のときからお世話になりました。
当時は少し小さく生まれたことで、離乳食が遅れていたり小柄たったりと不安が多くありましたが、園の見学の際に園長先生が親身に話を聞いてくださり、室内も思ってたより広く清潔感があり、杯にこにこ保育園なら安心して預けられるのではないかと思い入園を希望しました。
入園後、どの先生も明るく優しくすぐに子どもと保護者の顔を覚えて 「〇〇ちゃんのママ」と声をかけてくださったことに驚き強く印象に残っています。
娘は人見知りや場所見知りが激しく、イベントなどいつもと違う環境では固まってしまったり、寝転がったり、普段のように振る舞えないことが多くいわゆる手がかかる子です。しかしおうちでは「パパ、ママ大好き!いつもありがとう」と日常的に言ってくれます。愛嬌があり陽気で社交的にもなってきました。これは保育園で先生やお友達と関わることで優しさやおもいやり、社会性を学んだ結果だと思っております。
「今日先生に抱っこしてもらった」とニコニコ話す娘を見て愛情いっぱいに育てていただいたんだなと感謝しかありません。大変お世話になりありがとうございました。

林にこにこ保育園

2024年度卒園

K・A

姉弟で、約4年間、通わせて頂きました。初めての子ども、初めての保育園で不安もありましたが、温かく優しい先生方に出会えることができて、すぐに安心して子ども達を預けることが出来ました。
息子は家ではすごくやんちゃで大変な事も多いですが、基本的にはすごく優しい子に育ってくれたと感じています。おやつを食べる時などは、 必ず周りの人(姉、父母、じいじばあば)にも配ってきてくれたり、 服装がかわいかったらすぐ「今日の服かわいい!!」と言ってくれたり、気持ちを言葉にする、体現する力も身についてると感じていました。
お友達の事も大好きなようで、「〇〇くんと〇〇したよ!」「〇〇ちゃん大好き!」「〇〇くんと〇〇くんと〇〇した!遊んだ!」などたくさん毎日お話してくれていました。私が関わっていない所で息子がこんなにも成長してくれたのも、いつもあたたかい先生方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。
2才児で卒園となり、次の園を探すのには一苦労しましたが、小規模保育でしか味わえないのびのび、密な保育を経験できた事はすごく良かったと思っています。

にこにこ保育園

2024年度卒園

福長 陽太

行事が沢山あり、様々な経験をさせて頂けてよかった。

行事は駐車場がしっかり用意されていたので助かりました。

にこにこ保育園

2024年度卒園

F・Y

1歳児さんクラスより5年間お世話になりました。
1人目ということもあり、保育園のこと、子育てのことたくさん不安がありましたが、最初は泣いていた娘も楽しく登園できるようになり、 毎日のお迎え時に先生方が「今日は〜しました」「こんなことがありました」 と伝えてくださるのが一日の終わりの楽しみでした。
まだおしゃべりができない時に毎日書いてくださっていた連絡帳は今でも私の宝物です。
5年間たくさんのことを学び、娘と母と一緒にたくさん成長させていただきました。
先生方、たくさんの愛をもって接してくださり、本当にありがとうございました。

にこにこ保育園

2024年度卒園

K・O

太田にこにこ保育園からの通園で約6年間お世話になりました。育児の大変な時も楽しい時も嬉しい時も喜びも、このにこにこ保育園と共に感じ成長し過ごしてきました。 長い時間をこの保育園で過ごしてきて不安に思うことはなく、毎日、家でのんびりゆっくりしているかのような安心感があり、子供を迎えに行ってもいつも子供はにこにこしていで楽しそうで車の中でもたくさん園生活のことを話してくれました。
それはやはり先生方の優しさ時に厳しさ温かさあってこそだと思います。毎日園での出来事を聞く事が私の日課で楽しみでした。 さみしくなります。でも感謝の気持ちでいっぱいです。
幸せな園生活でした。ありがとうございました。

附属保育園すくすく

2024年度卒園

K・S

子供が9ヶ月頃からお世話になりました。最初は抱っこ以外ではずっとギャン泣きだった娘。親でもずっと抱っこは大変で、かわいさよりもしんどさが勝つときもあるのに、先生方はそんな大変な中でも娘の小さな成長を見つけてくれて、取りこぼさぬように大切に教えてくれていました。保育中の娘の言った言葉や面白いやりとりも連絡帳に記してくださり、仕事終わりに連絡帳を見る時が楽しみでもありました。娘のトイトレや就寝時間が遅いときも親身に相談に乗ってくださり、夫以外に娘のことを相談できる方がいることがどれほど心強かったことかわかりません。その他にもプリンセス好きな子供達のためにビニールでエルサのマントを作ってくださったり、娘がアンパンマンの服以外着替えない!と言った時にはアンパンマンの絵をガムテープに書いて服に貼って着せてくださっていたり、普段の保育から愛情を持って子供たちに接してくださっているのかひしひしと伝わり、とても嬉しく、またありがたかったです。あたたかく、おおらかに成長を見守ってくださって本当にありがとうございました!
自園給食もとてもおいしかったようで、娘は家ではあまり食べないのに、給食は毎日実食!おかわり! レシピがあれば欲しいと思ったほどでした。おかげで入園時は70センチだった娘も、今は100センチに! すくすくと大きく育ちました。おいしい給食をありがとうございました。

附属保育園すくすく

2024年度卒園

R・T

10ヵ月と短い期間でしたが、転園してすぐに馴染めることが出来たのも小規模ならではの手厚い保育があったからと思います。0オからこちらの保育園に預けたらよかったなと思うほどでした。 安心して仕事に行けました。
お迎え時の先生とのなにげない会話もすごく支えになりました。
ずっと一人で子育てしていると悩むことも多く、色々お話を聞けて学びや発見も多くありました。
ワガママでマイペースな息子ですごく迷惑かけてしまったと思いますが、本当にありがとうございました。

附属保育園すくすく

2024年度卒園

M・H

こちらの保育園で3年間過ごすことができ本当によかったです。
毎日の写真付きの連絡帳はあまり他の保育園ではなく、毎日の楽しみでした。
年齢があがるとともにたくさんのことができるようになり、帰ってくると子供も楽しそうに先生とこんな話をした、こんなことして遊んだ、友達とこんなことしたとうれしそうに毎日話をしてくれることが私もうれしかったです。
毎月の製作も写真付きで可愛かったです。
3年間本当にお世話になりました。
とても手厚い保育園でこちらに通わすことができてよかったです。

NEWS トップ