TOP > 保護者様の声
大切なお子さまの保育園選びは、初めての場合は特に難しく悩まれる方は多いです。
そこで、卒園された保護者様にご協力いただきリアルな感想を掲載させていただきます。
お子さまの園での過ごし方や成長の様子、保育士と保護者様とのコミュニケーションなどを
知っていただき、少しでも不安な気持ちを軽減できたら嬉しいです。
トモニスマイル保育園
2023年度卒園
K・K
トモニスマイル保育園は、園児数は最大で12名と少人数ですので、先生がきちんと子どもを見てくださっている安心感がありました。
また、家庭ではなかなか出来ない制作や野菜づくりなど、様々な体験をさせてくれるので、子どもの成長のためにも大変良かったと思います。
フルタイムで働く身としては、夜最長で19時半まで見てもらえるということも、大変有り難く、何度も利用させてもらいました。3歳までなのが残念なほど、先生には良くしていただき、子どもも毎日楽しそうに通っていました。
大変お世話になりました。ありがとございました。
トモニスマイル保育園
2023年度卒園
Y・I
上の子とあわせて5年間もの間、お世話になりました。人数が少ない分、先生方や他の子たちとのふれあいがとても密接で、家で話すたびに新しい言葉や話し方を身につけていて、子どもの成長を感じました。トイレトレーニングもしっかりしていただいて、はずかしながら家では保育園の練習を追いかけるように、先生方が話してくださった内容をしばらくしていただけで、子どもはしっかりトイレができるようになりました。ハロウィンやクリスマスなど季節ごとの行事もとても思い出深まったようで、今でも子どもは家でふいに行事の話を始めます。トモニスマイル
保育園での5年間で、子どもも私たちも、本当にたくさんの成長と思い出をいただきました。5年間ありがとうございました。
トモニスマイル保育園
2023年度卒園
S・U
中途半端な時期に転勤して来たにもかかわらず、こちらの就労の事情にも深い理解を示していただきました。おかげで、転勤先の業務にも、スムーズに慣れることができました。
以前は、マンモス保育園に通っていたので、感染症等で、頻繁に呼び出されることがありましたが、トモニスマイル保育園は、少人数保育であることもあり、また対策もきっちりされているようで、通園期間中、風邪ひとつ引くこともなく、健康に過ごしてくれました。
何よりありがたかったのは、子どもの数に対して、大人の数が多く、行き届いた丁寧な保育をしていただけたことです。日中どうしても一緒にいられず、淋しい思いをさせているのでは?と思うことも多いのですが、どの先生も、本当に子どもが大好きなんだろうなぁと思える、とても温かい態度で子どもに接してくださいました。お陰様で、子どもも保育園が大好きになったようでした。季節ごとに展開して下さるイベントも、とても手がこんでいて、子どもも大喜びでした。
短い期間でしたが、子どもを大切にしてくださる保育園に通わせることができ、本当によかったです。ありがとうございました。
太田にこにこ保育園
2023年度卒園
R・T
息子が9ヶ月の時から通っていました。最初は朝、園に預ける時に 「毎回泣いていました。逆に今では、帰りに迎えに行くと「帰りたくないと泣くくらいになりました。
園では異年齢の交流もあり、特にお兄ちゃん、お姉ちゃんの影響は大きく、いつの間にか覚えた言葉や、出来る様になった事もたくさんあります。私達親と過ごすだけでは出来なかった経験もたくさん友達を通じて楽しみながらつめたと思います。
先生方には、子どもだけでなく親の私達も大変お世話になりました。入園児にはまだハイハイだった息子も、今は園庭を走り回るくらいに成長しました。機嫌が良い時もあれば悪い時もあったと思います。優しく見守って下さり感謝しております。
特に実家が遠方の為、他に頼れる身内も近くにおらず、先生方が 一緒に息子の成長を手助けして下さり、とても心強かったです。 息子は先生方が大好きで、「せんせい、すき」とまだ言葉が少しずつですが、その言葉は早く覚えてよく喋っています。それくらい大好きな園とお別れは寂しいですが、新しい土地でも元気に成長していけたらと思います。本当にありがとうございました。(2023年度転園)
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
N・S
いつも笑顔で子供を迎えてくださり、「かわいい」と言って接してくださる様子をみて、安心して子供を預けることができました。また、散歩や外遊びの時間をたくさん作ってくれて、とても良かったです。
保育所での様子や、散歩の時のことなどを、お迎えの時やお帳面に色々書いてくださるのも楽しみでした。(今まで上の子の別の保育園のお帳面を読んでいなかったパパも「おもしろい」と言って読んでました。)食事の形態についても色々確認してくださり、安心してお願いできました。
本当は続けて通いたいのですが、送迎の都合で上の子と同じ園に通うので残念です。ありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
U・M
迎えに行った際に保育園での子どもの様子を伝えてくれたので、安心して預けることができました。その他にもこんなことができていてすごいですと褒めていただきとても嬉しかったです。
子どもも先生のことが好きみたいで、つれていくとにこにこして保育園の中に入っていく様子をみて、子ども自身も安心していて楽しんで行っているんだなと感じました。
入所期間が短かったですが、親切にして下さってありがとうございました。どの先生も笑顔で挨拶して下さって嬉しかったです。本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
Y・Y
半年間という短い期間でしたが、子どもは毎日楽しい日々を過ごしていたと思います。最初こそ、あずけるときに泣いていましたが、今はあずけるときにあっさりとバイバイと手を振って見送ってくれるようになりました。少しさびしくなるくらいあっさりと別れてくれるので、よっぽど保育所が好きなんだと思います。
初めての子育てなので、今の年齢に合ったことができているか分からないときに、保育所では適切に遊びや教育をしてもらえてとても助かっています。外遊びも保育所に入るまではほとんどしていなかったのですが、土を触ったり、いろんなものを拾ったりするのが好きと連絡帳にあってからは、外遊びの機会を増やすようにしてました。それでも予定があったりして外遊びの機会がもてなくても、保育所で外に連れ出してくれるので助かっています。
食事も上手にスプーンが使えるようになり、自宅だけではメニューにかたよりが出てしまうのを給食ではバラエティにとんで好き嫌いなく食べていると聞いて安心しています。レバーの香り揚げが気になっているメニューの一つです。
小さいうちからあずけてしまうことに心配はありましたが、今は保育所にあずけてよかったと本当に感じています。
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
K・K
約2年半、大変お世話になりました。
初めての子育てで、様々な不安がある中での仕事復帰と娘の保育所入所でしたが、優しい先生方のお陰で娘は保育所が大好きになりました。
連絡帳も毎日、丁寧に書いて頂き、保育所での様子も知る事が出来、毎日連絡帳を読むのが楽しみでした。
仕事が忙しく、毎日お迎えが遅くなってしまいましたが、最後の一人になっても、先生が娘と一緒に楽しく遊んで下さったので、私も安心して仕事をする事が出来ました。本当にありがとうございました。
コロナ禍で感染対策等、大変だったと思いますが、先生方のお陰で子供達はたくさんの行事を体験する事が出来ました。保育所で過した2年半は娘も私達両親にとってもかけがえのない大切な思い出です。 本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
R・Y
2年間、子供の成長に大きくたずさわって下さり、感謝しかございません。
朝預けに伺ったときの先生方の頼もしい笑顔は、親にとって安心でしかありませんでした。
また、トイレトレーニングやおもちゃのかたづけなど、家で難渋していた子供への教育にも力を入れて下さり、助かりました。帰りの時間に直接相談に乗って下さったのも、とても嬉しかったです。
夜間や延長保育もあり、先生方も大変かと思いますが、それを感じさせない保護者や子供への笑顔に、毎日救われていました。ありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2022年度卒園
K・K
先生方が明るく優しく頼もしい!
我が子の様に愛情を持って関わってくれる。
気になる事なども親身になって相談に乗ってくれる。
工作、お散歩、おもちゃなどが充実している
体調不良時もスムーズに受診できる。