高松赤十字病院に勤務する職員の方のための院内保育所を
長年にわたり受託運営しています。
医療従事者の勤務や個別の要望にお応えし、
子育てを全力でサポートしています。
安心してお仕事できる体制が整った保育所です。
働きやすさと、
子どもの幸せをかなえる保育所
私たちは、高松赤十字病院で働く医療従事者の皆様の縁の下の力持ちです。
変則勤務の多いエッセンシャルワーカーのお子さまにとって、
心からやすらげる第二のおうちであるように、保育環境を整えています。
保護者の皆様が安心して職務を全うできるよう、お子様を全力で守り、
たっぷりスキンシップを取って、我が子のように育てています。
シフトに合わせ、夜間保育や土曜保育も行います。希望された時期にすぐに入所していただくことができます。また、高松赤十字病院にお勤めのお子さまであれば、院内保育所で体調不良児保育を行うなど、医療従事者の皆様が安心してお仕事していただくための保育サポートを行っています。
当所は地域との交流も深く、県庁の展望台や屋外テラス、消防署、香川大学のキャンパス、デイサービスセンターのお庭などに遊びに出かけ、子どもたちはたくさんの方から可愛がられています。
保育リーダー 寺尾 珠子
高松赤十字病院 院内保育所の特長
全園共通の特長+当園だけの特長があります。
年齢別クラスで保育し、その年齢に合った丁寧な保育をしています。(異年齢保育の時間もあります。)
四季折々の自然を感じることができる広い園庭や、充実した戸外遊び。
希望した時期にすぐ入所できます。
夜間保育・土曜保育・卒園児の夜間受け入れ保育を行っています。
保護者の個別ニーズにできる限り応えます。
高松赤十字病院 院内保育所
2024年度卒園
H・K
1歳1ヶ月頃よりお世話になりました。
初めての子育てで不安なこともたくさんありましたが、悩みも聞いてくださり、「今のままで大丈夫なんだ」と思うことができました。
先生方の存在はとても心強かったです。
息子のことをとても大切にしてくださり、毎日楽しく保育所に通うことができました。
息子にとっては心からやすらげる第二のおうちになっていたと思います。
お箸の練習やトイレトレーニング、歯磨きの練習など、不規則な勤務の中ではなかなか家でゆっくり向き合ってあげられていなかったことも、気づけば出来るようになっていて、日々の成長に感動していました。
たくさんのお友だちにも出会うことができ、卒園するのはとても寂しいですが、 保育所で過ごした時間は私たち家族にとって宝物になりました。 本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2024年度卒園
初めて娘を誰かにあずけたのが日赤保育園でした。
産まれてから1年以上、ずっと母娘べったり過ごしてきたので最初の慣らし保育は母としても非常にさみしくつらいものでした。
少しずつ母娘共に慣れ、夏はプール、秋は公園、雨の日も室内で楽しく過ごさせていただき、毎日娘が「○○ちゃんと~して…」と話してくれるようにまで成長しました。
本当に感謝しかありません。
先生方、本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2024年度卒園
I・O
園を決める時に、周囲から評判が良くすすめられたので院内保育園にお世話になることにしましたが、とても温かくアットホームでどんな時も笑顔で迎えて下さり、3年間安心して預けることができました。
子ども一人一人にしっかり向き合い、、一人一人に合わせた保育をしてくれました。
イヤイヤ期で悩んでいる時も子どもとの関わり方のアドバイスをいただいたり、先生方の関わり方を参考にさせてもらいました。話を聞いてもらえるだけで気持ちが軽くなり、本当に感謝しています。日々の保育園での様子も細かく伝えてもらえて、子どもの様子が良くわかりましたし、先生同士でもよく情報共有ができているなぁと感じていました。
コロナも落ち着いてきて行事なども開催してもらえて、子どもの成長を実感することができました。子どもが「保育園行きたい。○○先生大好き。○○くん、○○ちゃん大好き」保育園が大好きで、いつも保育園のことをお話してくれました。
親子共々、成長させていただき、本当にありがとうございました。
高松赤十字病院 院内保育所
2024年度卒園
Y・N
0歳児クラスの頃から卒園まで大変お世話になりました。天候の良い日はほぼ毎日、様々な公園や近隣施設へお散歩に連れて行ってくださったり、雨の日や暑い寒い日は、家ではなかなかできない様々な室内遊びを考え、提供してくださり、子どもにとっては良い経験・良い刺激になりました。商店街での催し物に参加したり、大きなクリスマスツリーまでお散歩に行ったと聞いた時は、そこまでしてくださるのかと本当に驚きました。イベント行事も大切にしてくださり、持ち帰る作品にも成長を感じることができました。そして、2歳児クラスでは家庭よりも先にトイレトレーニングを始めてくださったり、また給食をお箸で食べたり、食後歯磨きをするなど生活上での教育にも関わってくださり、助かりました。毎日の様子を連絡帳に書いたり、お迎え時に直接報告してくださり、安心して預けることができました。
入園当初から楽しみに通ってくれ、むしろ発熱などでお休みが続いた時は保育園に行きたいと泣くこともありました。先生方やお友達、保育園で過ごす時間が大好きだったと思います。初めての子育てで関われたのが院内保育所で 本当によかったです。ありがとうございました。
保育園の概要
名 称 | 高松赤十字病院 院内保育所 |
形 態 | 院内保育所(高松赤十字病院) |
所在地 | 香川県高松市番町4丁目14番20号 |
TEL / FAX | 087-813-2056 |
施設長 | 高松赤十字病院 総務課長 |
保育時間 | 7:30~19:45(平日) 7:30~19:00(第2・4土曜日) 夜間保育は 19:00~7:30 |
休園日 | 第1,3土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
対象年齢 | 生後2か月~満3歳の誕生日を迎えた年の年度末 |
定 員 | 40名 |
設 立 | 2003年11月 |
保育内容 | 通常保育 短時間保育 延長保育 乳児保育 体調不良児保育(自主事業) |
高松赤十字病院院内保育所は高松赤十字病院近隣に施設があります。
入園について
高松赤十字病院の職員の方の子どものみ利用できます。
一般の方の利用枠はありませんので、申し込みできません。