保護者様の声

TOP > 保護者様の声

大切なお子さまの保育園選びは、初めての場合は特に難しく悩まれる方は多いです。
そこで、卒園された保護者様にご協力いただきリアルな感想を掲載させていただきます。
お子さまの園での過ごし方や成長の様子、保育士と保護者様とのコミュニケーションなどを
知っていただき、少しでも不安な気持ちを軽減できたら嬉しいです。

  • 並べ替え

附属保育園きらきら

2022年度卒園

Y・K

息子が大変お世話になり、心より感謝しております。

3歳~4歳という難しい年齢で、反抗期だったり、口や態度が悪くなったり、親の自分が手を焼くくらいでしたが、先生方はいつも優しく寄りそって下さいました。

また良くないことをした時には、きちんと理由を説明しながら注意して下さったり、子供の複雑な(多分子供自身も上手く言語化できないような)心の中を理解しようと努めて下さいました。その先生方の姿を見ていて、本当に素敵な園に通うことができて、子供も私たちもありがたかったなぁと感じました。 日々の活動内容も、運動、工作、英語、食育など多方面に子供を成長させてくれるもので、とても素晴しかったです。

大変お世話になりありがとうございました。

附属保育園きらきら

2022年度卒園

保育園では、毎日先生方が明るく出迎えて下さったので、子供はもちろん、親としても安心して預けられました。

子供の発達に不安があったのですが、相談すると個別に面談の機会を設けていただき、普段の園での生活の様子を教えてもらったり、困り事を聞いてもらったりすることができました。

いつも親身に対応していただき、とても助かりました。

子供の意志を尊重しながら接してもらえたので、自分のペースで少しずつ成長して、できる事も増えました。 いつも明るく丁寧に接していただいてありがとうございました。

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

M・I

元々小規模保育園を希望していて、家・職場からの距離、園庭の広さ、先生方の雰囲気で太田にこにこ保育園を第1希望にしました。

家庭的な雰囲気で、どの先生からも娘の様子を聞けることが嬉しかったです。体調面もよく見てくださり、調子がすぐれない時は室内でゆったり過ごし、個別に対応してもらえるところが小規模ならではの良いところだと感じました。

娘は先生やお友達が大好きで、毎日ご機嫌で通うことができました。保育園でした遊びや歌を家でも披露してくれて、成長を感じたし、楽しく通えてることが分かり、日々安心して預けることができました。0.1.2歳児が同じ空間で過ごすことで、大きいお友達からはたくさん刺激をもらい、小さいお友達のことは気にかけてあげられる娘の成長につながったと思っています。

太田にこにこ保育園を選んで本当に良かったです。約10か月間、お世話になりました。ありがとうございました。

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

Y・K

2年間、大変お世話になりありがとうございました。

自宅から近くの保育園の入園が難しいと言われ、急きょ見学に行かせていただいたのが始まりでした。お部屋に入った時から楽しい雰囲気がすぐに伝ってきて、ここなら娘は毎日楽しく過ごせると思い入園を決めました。大きな園と違って先生と子どもとの距離が近くていいなと思いました。コロナ禍で地域の子育てサークルにもほぼ参加出来ず、1歳半の入園までお友だちとの関わりが少なかったですが、あたたかく先生方やお兄ちゃん、お姉ちゃんが接してくれてスムーズに保育園生活がスタートできました。

先生方はとても優しく先生方同士のコミュニケーションもしっかりしているので体調が悪くなった際にも細かく様子を教えて下さり、1人1人により添っていただいたこと、とても感謝してます。

毎日、保育園での様子を書いてくださる連絡帳や週末にはブログを拝見するのかとても楽しみでした。 2年間、太田にこにこ保育園に登園することができて本当に良かったです。また遊びに行きますね♡

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

香川 朋美

太田にこにこ保育園さんには、娘が3ヶ月の時からお世話になっておりました。

ハイハイもおぼつかない時分から、私たちと共に成長を一歩一歩見守り、一緒に子育てをして頂きました。

夫婦共働きで、何かと子供に手が回らない私達に代わって、娘を支え導いて下さった園長先生以下スタッフの皆様には本当に感謝しています。至らない親でありましたが、何時でも笑顔で朗らかに対応して下さる皆様に、随分と助けて頂きました。今日の娘と私達がありますのは、皆様方のお陰であると確信しております。

3年間、長い様であっという間でありました。改めて、本当に有り難うございます。 太田にこにこ保育園が、これからも、子供達と先生方の笑顔にあふれた園であり続けて下さいます様に…

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

O・S

入園前の見学で子どもたちがお家のように伸び伸びと過ごしている様子を見て、太田にこにこ保育園に決めました。小規模保育園なので、アットホームな雰囲気で、先生方が一人ひとりの子どものことをとても良く把握して下さっているなと感じる事が多々ありました。体調が悪い時に一人だけお粥を作ってくださったり、少し怪我をした時も丁寧にケアしていただいたり、とてもきめ細やかな保育をしてくださり本当にありがたかったです。

お迎えの際に体調の変化や今日一日の過ごし方を教えてもらい、園での様子を想像できてとても安心しました。先生方も本当に優しく、前向きな言葉をかけてくれ、私の体調まで気遣ってくれるので、仕事終わりにお迎えに行くのが楽しみでした。 毎朝、私に笑顔で「バイバーイ!」と手をふり、先生やお友達のところへ走っていく子どもをみて、私も安心して仕事に行くことができました。

子どもにとってはもちろんですが、働く親にとっても安心で信頼できる素敵な保育園でした。太田にこにこ保育園の先生方には感謝しかありません。二年間、本当にありがとうございました。

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

Y・T

3年という短い間だけしか預けられないけれど、その分先生方とのふれあいが多く、息子も先生方が大好きになりました。

違う年齢の子とも交流できたので下の子が産まれた後、保育園でも見なれているからか拒絶もなく可愛がってくれました。

いつも迎えの時に、今日はこうでしたよとか不調があった事とか口頭で伝えてくれ、連絡帳にもその日の様子を細かく書いてくれていたので、どのように過ごしていたのか想像できたし楽しく過ごせていたようで、帰宅後機嫌がいい日が多かったです。これも先生方が園児1人1人を見てくれているからなんだろうなと思います。

元々小規模ではなく、普通の保育園を探していましたが、通わせてみてこちらの保育園に入園できてよかったなと思います。本当にありがとうございました。

太田にこにこ保育園

2022年度卒園

M・O

一言で言うと、アットホームで愛に溢れた園だと思いました。

明るい玄関から出入りし、見通しの良いお部屋で過ごし、死角がない園庭では安全が確保された中で年齢を超えてみんなで遊んでいます。調理の先生のお顔が見える部屋でお給食を食べ、お誕生日会では全員からお祝いしてもらっている様子を見ると、子供が安心できる環境でみんなで過ごしているんだなと思いました。

上のお兄ちゃんたちの背中を見て育ち、下のお友達に手を差し伸べる姿は小規模園ならではだと思いました。 また、大切な乳幼児期は、マナーや躾を学ぶことも大切ですが、個人的にはとにかく愛情をたっぷり受けて育ってほしいと思っていました。先生方は成長を一緒に喜んでくれ、悩みがあれば一緒に解決策を探して下さいました。色んな先生方が娘の様子を細やかに教えてくださいました。もちろん、順番をまつなどのマナーやトイトレなどの生活習慣も身についていました。娘は先生方が大好きで、きっとそれは先生方からたくさん愛情を注いでもらったからだと思います。

太田にこにこ保育園で育った娘はまっすぐに、笑顔で卒園を迎えました。心から感謝しております。ありがとうございました。

伏石にこにこ保育園

2022年度卒園

R・O

小規模保育園のため、子どもたちの人数が少なく、先生方が一人一人を大切にしながら関わってくださっているのが毎日伝わってきました。幼い時期は多人数の中で過ごすより、より深く寄り添った保育を望んでいたので、こちらの保育園を選んでよかったです。担任の先生もいますが、全員の先生が関わってくれるので、娘もいろいろな考え方ができるようになり、私もいろんな先生から娘の話を聞くことができて嬉しかったです。

最初、園庭の広さが気になっていましたが、遊んでいる姿を見ると全く気にならず、先生方がよく公園へ連れて行ってくださるので、そこでのびのびと走り回ることもでき、全く問題ありませんでした。

仕事と子育てを両立できるか不安でしたが、優しい先生方のおかげで安心して子どもを預けることができ、仕事にも集中できました。感謝でいっぱいです。

伏石にこにこ保育園

2022年度卒園

S・M

11ヶ月より大変お世話になりました。

元々家が近所で、公園で元気よく遊ぶ子供達と、同じ位楽しそうに遊ぶ先生方をお見かけしていました。とにかく子供達のキラキラしたはじけんばかりの笑顔が印象的で、良い環境でのびのび過ごせているんだと感じました。遊びの様子をスマートフォンで記録されているのも安心感がありました。

気になったのは園庭がせまいかなということでした。でも入園してわかりましたが低年齢で広い園庭、遊具は必要ないということ(まだ十分に遊べない)。代わりにお天気が良い日はよく近くの公園にお散歩に行って思う存分走ったり鉄棒をしたりなど楽しんでいました。

給食も手作りで、家では食の細い我が子も給食は毎日ペロリと完食!そしておかわりまで!当初アレルギーが少しありましたが、誤食がないようトレーの工夫や、先方で連携して対応頂き、十二分に気を配って頂きました。少人数なので、歳上のお友達、歳下のお友達、同じ歳のお友達と関わることができて本人としてもかけがえのない経験だったのではと思います。

そして先生方はみなさんとても尊敬できる方ばかりで、本当に安心して毎日お世話になっておりました。すごいと思ったのが朝お伝えしたことが夕方までには共有されているということ、全ての先生と同じお話ができるということでした。下の子が産まれて赤ちゃん返りで困り果てた時たくさんお話を聞いて下さり、一緒に悩んで解決策のヒントを探して下さったり、子供のケアもして下さったりとたくさん支えて頂きました。そして子供の成長は心から喜んで下さいました。

頼れる身内が近くにいないので、本当に伏石にこにこ保育園は私達の生活になくてはならない場所でした。本当に約2年半もの間、ありがとうございました。

NEWS トップ