寄付をご検討の方へ
TOP > 寄付金について
私たちの活動は、皆さまのご支援によって支えられています。
子どもたちの未来へとつながる、
一瞬一瞬の体験のために、ご支援をお願い致します。
継続支援/毎月
クレジットカードのみ
一度だけ支援
クレジットカード・銀行振込
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
以下の口座へお振込み+フォームより必要事項をご連絡ください。
銀行名 香川銀行 西宝町支店
口座種別・番号 普通 3555357
口座名義 社会福祉法人にこにこ福祉会 理事長 梶尾裕子
継続支援/毎月
クレジットカードのみ
一度だけ支援
クレジットカード・銀行振込
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
以下の口座へお振込み+フォームより必要事項をご連絡ください。
銀行名 香川銀行 西宝町支店
口座種別・番号 普通 3555357
口座名義 社会福祉法人にこにこ福祉会 理事長 梶尾裕子
社会福祉法人にこにこ福祉会
理事長 梶尾 裕子
子どもたちに幸せな記憶を残したい。
私には叶えたい夢があります。それは各園を巣立ったこどもたちが、幼児期の幸せな記憶に守られて、人生を生きているという夢です。もちろん人生は良いことばかりではありませんが、幼い頃、無条件に愛されたたくさんの記憶は、その子の自信になります。それは生きていくための大きな力になると私は信じています。
だから、園児さんには「嬉しい、楽しい、わくわくする」というたくさんの体験を。あふれんばかりの達成感と喜びの体験をしてほしいと思っています。
子どもの「今と未来」を守り育み、いきいきと笑顔あふれる地域(まち)になる一翼を担いたい。私たちはさらに未来を向いて視野を広げ、子どもとそのご家族が幸せになるための全方位的な活動に取り組んでまいります。
育児休業などの子育てに関する制度は整いつつあるとはいえ、核家族化や共働きが当たり前となった現在において、保護者は多くの負担や不安を抱えています。それぞれのご家庭事情に合わせて保育園が果たせる最適なサポートは何か。保護者の不安に寄り添い、負担に最大限サポートできるよう、私たちは常に考え続け、行動しています。
「子どもは社会の宝」。子どもたちは関わる全ての人々に影響を受けて成長します。ご両親、保育士のみならず、地域の方々との触れ合いも人格形成の大事なつながり。私たちは地域社会全体で子育てを見守る環境づくりを重視し、人と人との交流を生み出しコミュニティを創出する活動を計画しています。
保育士の不足などから手厚い保育ができず、画一的な保育や安心安全を軽視した保育に陥ってしまってはなりません。私たちは、子どもたち一人一人の興味関心や成長に合わせ、様々な体験や経験を通して自己肯定感を高めることを重視しています。将来においても自分らしさに自信をもって生きられる、豊かな人格形成を目指しています。
私たちは保育士の採用・教育に力を入れています。ベテランから若手までの層の厚い保育士たちと共に多様な視点から保育を考え、相互協力で助け合います。そして全ての保育士がいきいきと笑顔で働くことができ、自己実現につながる職場環境に配慮しています。子どもたちにも保育士が誇り高く働く姿を見てもらいたいから。
将来、社会の創り手になっていく子どもたちが、
健康で幸せに生きる力を身につけてほしい。
差別や偏見を持たず、自らの力を社会に役立ててほしい。
そのような想いのもと、
開園当初より取り組み続けていることがあります。
私たちの第一優先事項は、子どもたちと保育士の安心安全です。特に想定外の出来事に対する安心安全の確保は、 緊急性が求められます。新型コロナウイルス対応では、いち早く対応ルールを整備。感染状況と国の方針に合わせて改訂を加え、現在、第4版コロナ対応ルールに基づき、全園を運営しています。
法令遵守の積み重ねが事故を未然に防ぐことにつながります。全員に「法令遵守と安全第一」の研修を実施。お子様の命をお預かりしている重大さを肝に銘じ、ヒヤリハット報告を仕組み化するなど、隠蔽体質に陥ることなく、事例を共有し改善進歩を重ねていく価値観の共有浸透を図っています。
労働安全性に関する方針を就業規則に定め、有給休暇の利用促進などでスタッフの負担軽減・負担分散。2022年には、保育士の保育教育研究センターを設立し、社内教育制度を充実。より良い仕事ができる環境整備を進め、子どもたちに接する保育士を物理的・心理的の両面から支えています。
保育園は、子どもたちが家庭の次に初めて接する社会です。当社では、性別や年齢、国籍、障害の有無を問わず、全ての方が活躍できるよう配慮しています。産休・育休制度、短時間正社員制度の活用で、多様な働き方を後押し、子どもたちの幸せのために力を合わせてくださる方々とチームを組んで仕事をすることを大切にしています。
周辺地域のコミュニティと交流する機会を設け、子どもたちを地域社会全体が守り育てる意識を広める活動を行なっています。 地域の子育て支援の一環として保育園などに在籍していない親子たちに園庭開放を行い、子育て世代をサポートするNPOなどと連携して、地域に住まう人がくつろげる「もう一つの実家」として活動を行なっています。
限りある資源を子どもたちの未来へ。太陽光パネルの設置や省電力LEDの使用、空調温度の適切設定などを通して、 環境保全に取り組んでいます。周辺環境の生物多様性を損なわないよう、雨水を地下へと浸透させる植栽スペース (レインガーデン)や、周辺地域に自生する植物を植栽するなど緑育活動も行なっています。
当社で出る廃棄物は、適切に分別の上、専門業者と連携をとり定期的に回収、処分をおこなっています。また、スタッフのマイボトル使用促進を通じて、プラスチック製容器や包装を減らす努力をしています。
企業の社会的責任(CSR)の重要性が、年々高まっています。
持続可能な社会の実現に向けて、私たち社会福祉法人にこにこ福祉会の活動もその一翼を担っています。
持続可能な開発目標(SDGs)の「3. すべての人に健康と福祉を」「4. 質の高い教育をみんなに」はまさしく私たちが目指すものです。
ご寄附をいただきました法人様については、私たちが発信する各種媒体において社名を記載させていただきます。
また、御社サイトや広報物にご使用いただけるにこにこサポーター(仮称)のデジタルバッジを発行いたします。
貴社全体のSDGsやCSRに対する取り組みへの意識が高まります。
継続支援/毎月
クレジットカードのみ
一度だけ支援
クレジットカード・銀行振込
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
以下の口座へお振込み+フォームより必要事項をご連絡ください。
銀行名 香川銀行 西宝町支店
口座種別・番号 普通 3555357
口座名義 社会福祉法人にこにこ福祉会 理事長 梶尾裕子
継続支援/毎月
クレジットカードのみ
一度だけ支援
クレジットカード・銀行振込
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
※クレジットカードでの寄付についてを必ずお読みください。
※特定商取引法に基づく表記
※毎月の自動引き決済となります。
※1回の決済上限金額は300,000円になります。
以下の口座へお振込み+フォームより必要事項をご連絡ください。
銀行名 香川銀行 西宝町支店
口座種別・番号 普通 3555357
口座名義 社会福祉法人にこにこ福祉会 理事長 梶尾裕子
社会福祉法人にこにこ福祉会への寄付金は、
税金控除の対象となります。
年内(1月~12月)の寄付金合計金額から2千円を引いた金額について、所得税法上の控除(所得控除制度)および、個人住民税の寄付金税額控除が受けられます。なお、個人住民税の控除については、各都道府県又は市区町村によって条例指定が異なりますので、詳細は住民税を納税されている自治体にお問い合わせください。
※税金控除の手続きに必要な領収書を希望される方へ発行しております。にこにこ福祉会事務局(TEL:087-880-7059)までお問い合わせください。
※このほか詳細については、各税務署もしくは各市役所、区役所の課税課までご相談ください。
一度だけ支援では、クレジットカード決済以外に銀行振込による寄付方法をご用意しております。
「寄付お申込みフォーム」への入力が必要な場合がありますので、寄付方法をよくご確認ください。
なお、継続支援の場合には、クレジットカードのみご利用いただけます。
はい。解約は可能です。
解約をご希望の方は解約フォームより初回決済時にお送りしている決済完了メール記載の、「決済番号」と「自動課金番号」をご入力の上、お手続きをお願いします。
次回決済日までに解約をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。
カード変更フォームより初回決済時にお送りしている決済完了メール記載の、「決済番号」と「自動課金番号」をご入力の上、お手続きをお願いいたします。
次回決済時より、お手続きカードにて決済させていただきます。
恐れ入りますが、いずれの決済方法につきましても、決済後の返金はお受けできません。
クレジットカードによる継続支援の解約をご希望の方は解約フォームより初回決済時にお送りしている決済完了メール記載の、「決済番号」と「自動課金番号」をご入力の上、お手続きをお願いします。
次回決済日までに解約をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。
<領収書発行のタイミング>
領収書は原則として年1回の発行となります。毎年12月31日締めで発行し、その年、にこにこ福祉会へいただいた全てのご寄付をまとめた領収書を、翌1月下旬~2月上旬頃にご登録住所宛てに郵送にてお送りします。
=ご寄付の都度、領収書発行をご希望の場合=
にこにこ福祉会事務局(TEL087-880-7059)までお申し出ください。
<領収書に記載されるご寄付の日付>
クレジットカードでの決済の場合:クレジットカードの決済日
銀行振込の場合:にこにこ福祉会への入金日
※領収書はご登録のお名前でしか発行できません。
ご住所・お名前等に変更があった場合にはにこにこ福祉会事務局までお知らせください。
また領収書の再発行はできませんのでご注意ください。
社会福祉法人にこにこ福祉会
〒761-0301 高松市林町2217-6
087-880-7059
はい、可能です。金額変更をご希望の場合は、必ずご利用のクレジットカード名義ご本人様より、社会福祉法人にこにこ福祉会へご連絡ください。
社会福祉法人にこにこ福祉会
〒761-0301 高松市林町2217-6
087-880-7059
決済方法
お振替日は、申し込み月の翌月または翌々月になります(カード会社により異なります)。
カードご利用日の締め日・振替日につきましては、カード会社の事務上の都合により、翌月にずれることがございます。詳細につきましては、カード会社が発行している「カード利用規約」をご参照願います。
本人認証(3Dセキュア)について
「本人認証(3Dセキュア)」とは、ご利用の際に、クレジットカード番号・有効期限以外に各クレジットカード会社から発行された
インターネット専用のID・パスワードをお客様が入力し、
第三者によるなりすまし購入などの不正使用を防止する仕組みです。
「本人認証(3Dセキュア)」を利用するには、あらかじめカード発行会社(ブランド)の登録が必要となります。ご利用いただくカードが3Dセキュアに対応しているかどうかは、カード裏面に記載されている各カード発行会社にお問合せください。
※ご利用のクレジットカードによっては、3Dセキュアに対応していない場合がございます。
※3Dセキュアの本人認証画面や入力項目は、ご契約されているカード発行会社により異なります。
販売事業者名 | 社会福祉法人にこにこ福祉会 |
---|---|
運営責任者 | 梶尾 裕子 |
問い合わせ窓口 |
087-880-7059 またはお問い合わせフォームへ |
所在地 | 高松市林町2217-6 |
商品以外の必要代金 | 銀行振込手数料 |
お支払い方法 | クレジットカード決済 銀行振込 |
代金の支払い時期 |
<継続支援> クレジットカード決済:初回申し込み時に決済、次月以降は毎月初回決済と同じ日に自動決済 <一度だけ支援> クレジットカード決済:寄付申し込み時点で決済 銀行振込:振込手続きと「寄付お申込みフォーム」への入力がともに完了した時点で寄付が成立 |
商品の引き渡し時期 | 寄付金のため商品の引き渡しはありません |
返品・交換不良品・解約について |
決済、お振込済みの寄付金の返金・キャンセルについてはお受けできません。 継続支援の停止を希望の場合は、解約フォームより初回決済時にお送りしている決済完了メール記載の、「決済番号」と「自動課金番号」をご入力の上、お手続きをお願いします。 次回決済日までに解約をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。 |